昨日「it-tells」に入ってみました!
「アルヴァス@ship8」で登録!
色々な人と交流したいから入ったんですか?
と聞かれると、答えはノーですΣ(OωO )
βテストに参加すればレアドロ率が上がるんではないかと思ったからです(ゲス顔)
ちょっとドキドキしながら行った防衛戦(〃ω〃)
☆11出なかったね(´・ω・`;)
DF戦こそはと期待を胸に抱き挑んだが・・・
☆12はともかく、☆10すら出ませんでしたよ酒井(●'w'●)?
結果、何にも変わらなかったよ(´・ω・`;)
明日のDF祭りには期待していいんだよね(●'w'●)?
間に防衛戦あったら嬉しいんだけどな〜(〃ω〃)
話がガラッと変わりまして
最近「ログ・ホライズン」というアニメを見て見たんだが、中々どうして面白い(p^Д^q)
内容は8年続くオンラインゲームの世界に入ってしまうというお話。
ソートアートオンラインと同じような話です!
こういうアニメを見ると、ワシもPSO2の世界に行きたいと思ってしまう(●'w'●)
現実の世界に未練はありません!
どうかワシをオラクルに連れてって!
しかし、冷静に考えるとアークスって普段何すりゃいいんだろ?
うん、深く考えるのはやめよう_(:3 」∠)_
んで、ログ・ホライズンの話に戻るが、
ある話数でギルド(PSO2でいうとチーム)の話があって色々思うことがあった。
話の中のセリフで「ギルドは、みんなが良いギルドにしようという心が必要なんだ。」
みたいなことを言っていて激しく頷いちゃったなぁ〜(〃ω〃)
セリフに関してはハッキリと覚えてないから注意!
ニュアンスはあっていると思います!
ちゃんとしたセリフを知りたい方は書籍かアニメを実際にご覧ください(´・ω・`;)
んで、そのセリフを聞いて昔初代が「チームマスターだろうかビジターだろうが関係ない。」と言ってたのを思い出した(●'w'●)
確かにチームマスターだからといって先輩でもなければ上司でもないもんね(*ノω<*)
責任って言われてもワシは(●'w'●)?って感じだよ( *`ω´)
烏合の衆のメンバーの皆様には今更だし、言わなくていいことなんだが
改めて、
「メンバー1人1人が良いチームにしようという心を持ちましょう!」
では、また見てね(・ω・)ノ
スポンサーサイト